株式会社片岡英和建築研究室

京都の建築設計事務所 株式会社 片岡英和建築研究室より心地よい空間をご提案。

Access Contact Us

心地よい空間のトータルデザイン

シンプルで無駄のない空間設計

    • 前へ
    • 次へ

    片岡英和建築研究室について

    About Us

    Architect

    建築家/片岡 英和(かたおか ひでかず)

    住宅からオフィスビル、商業施設など中小規模から大規模建築まで一貫して『居心地のよい場をつくる』をコンセプトに建築設計&建築デザインを目に見えるかたち(建築)に京都の一級建築士設計事務所 片岡英和建築研究室はご提案しております。

    居心地がよければ、人が集い、愛着が生まれ、自然な時が流れていく。

    そんな優しい建築を京都より全国対応でご提案いたします。

    業務エリアは京都・大阪等の関西圏を中心に、東京・愛知・高知・福岡などでも設計・監理の実績があり、注文建築や住宅、オフィスビル(事務所ビル)、カフェ、クリニック、フィットネスクラブ、旅館、ゲストハウス、乗馬クラブ、駅前複合ビルなど、豊富な経験・実績を活かした建築全般の企画・提案から設計・監理までを業務としています。

     

    4つの特徴

    Features

    「シンプルであること」

    Simple

    私の考える「シンプル」とは、何方かと言えば「ニュートラル」であり、どのような時代背景、流行や変化をも許容できる器と考えています。シンプルな建築は、様々な変化を受け入れることができ、住宅やオフィスビル、医療施設や商業ビル、ホテルなどの建物用途を問わず、時代の流れと共に変化するライフスタイルにも適応・順応していくことが可能となります。シンプルであることが、永く付き合える建築の原型と考えます。
    多様性の求められる時代だらこそ、普遍的な建築設計&建築デザインを心掛けております。

    「省エネルギーであること」

    Energy saving

    省エネルギー等級4を標準設計としており、建物全体の断熱性能は勿論のこと、窓の向きや位置、大きさなど、建築計画上も風の抜けや熱の動きを考慮し、パッシブとアクティブを効率よく併用した建築計画をおこないますので、空気調和設備に依存しきらない健全な室内環境を設計いたします。
    上述の省エネルギーに対するコンセプトを根幹にZEB(Net Zero Energy Building)仕様の省エネルギービル設計及び、ZEH(Net Zero Energy House)仕様の省エネルギー住宅設計にも対応しております。
    既存建物の省エネルギー化にも対応しており、建物価値を高めるストック活用の提案も可能となります。
    ※2021年・ESCO事業共同体設立/新栄電気 + 晶和電気工業 + 片岡英和建築研究室

    「地震に強い(災害に強い)建物であること」

    Strong against disasters

    <損傷防止>数十年に一回は起こりうる(すなわち、一般的な耐用年数の住宅では一度は遭遇する可能性が高い)大きさの力に対しては、大規模な工事が伴う修復を要するほどの著しい損傷が生じないこと。
    <倒壊等防止>数百年に一回は起こりうる(すなわち、一般的な耐用年数の住宅では遭遇する可能性は低い)大きさの力に対しては、損傷は受けても、人命が損なわれるような壊れ方をしないこと。そして、等級が高くなるにつれて、より大きな力に対して目標が達成されることを表しています。
    ※上記内容を踏まえ、耐震等級2以上の構造設計を推奨しています。(耐震等級3も対応可能)
    <延焼の防止>地震による二次災害の一つに火災があげられますが、抑止対策として、上述の耐震化と併せて飛び火やもらい火などの延焼防止対策を施すことで、被害の拡大を防ぐことができます。敷地境界線から生じる延焼ライン(1階:3m、2階以上:5m)の屋根・外壁・開口部などの防火措置を講じます。

    「サスティナブルであること」

    Sustainable

    建築即ち、ものを創るという行為が環境に与える影響力の大きさは、計画・設計の段階で決定されるといっても過言ではありません。省資源・リサイクル・有害物質排出抑制・ライフサイクルコストを配慮し、地域・周辺環境と調和のとれた建物を計画することが、これからの住宅建築の設計やビルディング建築の設計に欠かす事のできないファクターと考えております。
    環境に配慮した建築設計手法をとり入れ「家づくり」から「まちづくり」へと、建築という行為をスケールアップさせ、未来にある地球環境負荷の低減に貢献し、生活の質の向上を目指す設計&デザインとします。

    実績

    @Works

    過去に設計・監理をした建築事例をご紹介します


    (建築設計の技術)

    できること

    これまでの設計実績として、暮らしの拠点となる住宅の設計からビジネスの拠点となるオフィスビルの設計、乗馬クラブや商業ビルなど様々な用途の建築設計を京都の建築設計事務所にて行ってきました。

    今後、地球環境的にも大きな影響を及ぼす建築行為を設計という立ち位置で設計技術を学び実践してきた内容をご紹介。

    一級建築士の柔軟なサービスで対応

    木質系ビルディングの設計

    CLT工法・W.ALCなど

    CLT(Cross Laminated Timber)は繊維方向が直交するように積層接着した木質系材料です。それに対してW.ALCは繊維方向が同一方向となる木質系材料となります。
    近年、これらの材料を外装材だけでなく主要構造部(柱・梁など)にも使用した公共建築物や施設系建物の木造大規模建築物も増えてきており、木材特有の断熱性能、ライフサイクルコストの低減など省エネルギー的な有効性もあるため、サスティナブルな建材としてビル建築だけでなく、住宅建築にも取り入れた事例が増えてきています。

    家づくりを資金計画からサポート

    ZEB & ZEH 建築の設計

    ZEB(Net Zero Energy Building)

    快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
    ビルの場合はZEB(ゼブ)、住宅の場合はZEH(ゼッチ)と呼びます。
    建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。

    家づくりにかかる流れについてご紹介

    エネルギーマネジメントシステム

    EMS(Energy Management System)

    家庭やオフィスビル、工場などのエネルギー使用状況をデジタルサイネージなどを使って『見える化』し、管理、分析、制御といった全般的なエネルギーマネジメントを計画していきます。
    このシステムによって、既存建物の省エネルギー化(エネルギーの合理化)を図り、ランニングコストの抑制とともに建物(資産)価値を高めるご提案も可能となります。

    新築や改築にかかる費用について

    低炭素住宅の設計

    Carbon neutral housing

    二酸化炭素の排出を抑えるための対策が施された住宅のことを指します。
     地球温暖化に配慮した住宅として、持続可能な社会の実現を目指すことができ、税制優遇や金利優遇、その他建築基準法の緩和なども適用できますが、建設費(窓周り、断熱、設備など)は割高になりますので、イニシャルコストとランニングコストのバランスを踏まえた設計が必要となります。

    多くいただくご質問についての回答一覧

    FAQ

    建築設計について多くいただくご質問をピックアップして、回答一覧として掲載しております。
    不明点について気になる内容はこちらで見ていただけるかもしれません。 

    立て替えをしたいのですが、何から始めれば良いですか?
    まず、銀行融資枠の確認(現住まいの担保価値の再確認)をして予算を確定します。予算内訳には、建築にかかる諸々の諸経費も必要となります。資金計画も含めご相談下さい。
    購入検討している土地があり、どんな住宅が建つのか事前に間取りをお願いできますか?
    ヒアリングにてクライアントの考え方や意思確認をした上で、敷地の基本情報(住所、敷地面積、地積測量図、用途地域など)を頂ければ基本プランをご提案いたします。
    建物のイメージはありますが、どんな土地を探せば希望が叶うか教えてほしいのですが。
    外観のイメージはデザイン的要素が大きいため、話し合いながら設計を進めていけば、恐らく大きな問題にはならないでしょう。それに対して土地の持つ力は大きく、例えばロケーションの良さを求める場合、それ即ち非日常への階段を登って行くこととなります。駅から遠くなったり、近隣にスーパーが無かったりと、生活の利便性からは離れて行くケースも少なくありません。最終的にご自身の考えに折り合いのついた敷地を提示して頂けますと、最善の建築計画をご提案いたします。
    ハウスメーカーのようにモデルハウスをみてからでないと判断できません。
    片岡英和建築研究室では、設計・監理させて頂いたクライアントとは末永いお付き合いをさせて頂いております。実績物件より見学させて頂ける物件をピックアップし、調整させていただきますので、お気兼ねなくお申し付け下さい。 但し、先方あってのお話しとなりますので、調整のつかない場合もございますので、予めご了承下さい。

    役立つ建築の豆知識をお伝えします

    Blog

    コラムを通して、建築で知っておけば役立つ様々な豆知識や新しい情報についてお伝えしてまいります。
    こまめに更新するため、お時間があるときはぜひチェックしてください。

    阪急烏丸駅付近の事務所

    Access

    阪急烏丸駅から徒歩数分、本能公園から歩いてすぐにある事務所を拠点に、日本全国の建物に関しての設計監理を行っております。
    お客様にお喜びいただけるサービスを常に心がけて取り組みます。 

    株式会社片岡英和建築研究室

    電話番号
    075-585-6025
    FAX番号
    075-585-8724
    所在地
    〒604-8244
    京都府京都市中京区元本能寺町382 M/Bビル3F
    営業時間
    10:00 〜 19:00
    定休日
    土・日・祝
    Email
    kataoka-arch@river.ocn.ne.jp
    Access
    阪急烏丸駅下車24番出口より西へ徒歩10分
    駐車場
    近隣のコインパーキングをご利用下さい。

    多様化するニーズを柔軟に許容する建築設計

    Diversity

    快適な環境を作り出す建築設計を京都の建築設計事務所にて行っております。
    お住まいや店舗など様々な用途をカバーする設計で、いつでも居心地の良い空間づくりを行い、長く親しまれ続ける建築を実現いたします。

     

    お問い合わせ

    Contact us

    WEBとお電話でのお問い合わせをご用意しております。
    下記より、お気軽にお問い合わせください。

    お問合せフォームへ

    お電話でのお問い合わせ

    Column

    コラム

    3/13 京都の片岡英和建築研究所では、毎月一度、建築相談会を開催しています。無料でご参加いただけますので、この機会にぜひご利用ください。耐震性の高いデザインにしたい。お客様が快適に過ごせるような、居心地の良い空間に設計してほしい。空調設備に頼り切らない省エネな設計とは。建築設計に関する様々な疑問や要望にお応えいたします。

    3/6 京都には日本一厳しい景観条例が設けられています。基本的に周囲の建物になじむデザインが求められるので、京都市内のエリアによっては外観は和風である必要があるのです。とはいえ、内部については自由なので、洋風やモダンなデザインでも問題ありません。京都の建物のことなら、片岡英和建築研究所へ!

    2/28 注文住宅で人気の、二世帯住宅。これは、どこまで共有部分とするかによって建設費用が変ります。すべて分離し、まるで二つの家をひとつにする完全分離型が最も費用が高く、逆に完全共有型が一番コストを抑えることができます。京都で注文住宅なら、片岡英和建築研究所にご相談ください。

    2/21 1000年の歴史を持つ街、京都。世界中の観光客を集めるこの歴史ある京都では、その景観を守るため、建築に関して厳しい条例が設けられています。景観を壊さず、それでいて快適な空間づくり。それは、京都の事情に通じた設計士でないと実現は難しいでしょう。京都の建物設計なら、片岡英和建築研究所がおすすめです。

    2/15 日本では、住宅に使える土地はそこまで大きくないので、なんとか開放感を持たせようと、吹抜けやスキップフロアがある設計に人気があります。しかし、住宅で最も寒くなる玄関やその近くに吹抜けなどをデザインしてしまうと、家族が集まるリビングも冷えやすくなり、住みにくい家になりかねません。屋内の空調や窓からの採光なども全て計算に入れることで、居心地の良い空間になります。京都で注文住宅なら、片岡英和建築研究所へ!

    2/7 京都の片岡英和建築研究室では、いつの時代にもしっくりくるような、シンプルさに軸を置いたデザイン設計が特徴です。一時の流行を追いかけてデザインしても、その流行が廃れれば、それはただの奇妙な建物としか人々の目には映りません。東京なら、それはそれでランドマーク的な役割を果たすのかもしれませんが、ここは京都。1000年の都にふさわしい、時代に左右されないデザインが求められているのです。

    1/31 現在進行中のプロジェクトのひとつに、CLTを使ったオフィスビルの設計があります。CLTとは、ひき板を繊維方向が直交するように積層接着したパネルのことで、欧米ではマンションや商業施設などで壁や床として一般的に利用されています。棟上時には構造見学会を開催予定ですので、ぜひご来場ください。京都でオフィスビル設計なら、京都片岡英和建築研究室へ!

    1/24 昨年11月に開かれた、京都モダン建築祭では、ふだんなかなか見ることのできない歴史的な建物を見学できたり、ライトアップや泊まれるツアーなどが組まれ、大いに盛り上がったそうです。京都片岡英和建築研究室でも、定期的に建築相談会を開催し、物件見学なども行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。


    1/17 歴史ある神社仏閣で知られる、京都。しかし、明治以降に建てられた、洋風のモダンな建物も数多く存在しています。昨年11月には、京都の歴史あるモダン建築を一斉に公開するモダン建築祭が開催されました。京都のまた違った一面に触れられる12日間となり、感銘を受けた人もたくさんいたことでしょう。そんな魅力ある京都でオフィス・住宅設計なら、片岡英和建築研究室へ!


    1/10 京都では多くの地域で、他県より厳しい景観条例を採用しています。建物の高さや形状だけでなく、使用する建材についてまで規定があるところも少なくありません。例えば、他県なら許されるような安価な建材が、歴史ある京都では許されないケースも多々あります。そんな京都で住居やビルを建てるなら、当社のような、地域に詳しい企業に依頼するのが安心です。


    12/20 京都の片岡英和建築研究室が手掛ける、オフィスビル。当ホームページにもいくつか事例をご紹介していますが、自然の感じられる窓を大きく取ったシンプルな外観が特徴です。一時の流行に左右されず、何よりも居心地の良い空間づくりを重視。いつの時代にもなじみ、愛される建物設計を得意としています。


    12/13 注文住宅では、木の家にこだわりたいというお客様も多いです。特に、天然の木目が美しい無垢材が人気。無垢材は、年数を経るごとに味わいも愛着も増し、木のぬくもりが室内を過ごしやすく居心地の良い空間づくりに大きく貢献します。木造建築では、耐震性がポイントになってきますが、片岡英和建築研究室では耐震等級2、あるいは3が取れる建物設計の実績が豊富。安心してご依頼いただけます。


    12/6 注文住宅は、建売住宅より費用が掛かるもの。しかし、工夫次第でコストを抑えることができ、例えば部屋数を少なくするのもひとつの方法です。例を挙げると、夫婦二人だけの住宅なら、そこまでたくさんの部屋は必要ないでしょう。間取りをシンプルにできる分、ドアや窓の数も少なくなり、コストを抑えることにつながります。片岡英和建築研究室では、毎月無料相談会を開催しています。お気軽にお問い合わせください。


    11/29 歴史的な木造建築が多い、京都。そんな京都では、素材にこだわった注文住宅を求めるお客様も多いです。こだわる素材は、やっぱり「木」。自然の暖かみが感じられ、居心地の良い空間を作り出します。住み続けることで年々味わいが出てくるのも、木造建築のメリットのひとつ。片岡英和建築研究室では、毎月無料相談会を開催しています。手がけた物件の見学についても、お気軽にご相談ください。


    11/22 京都の高級住宅地のひとつ、下鴨。世界遺産の下鴨神社があることでも知られ、自然が多く残るエリアです。歴史を感じさせる周囲の景観に配慮し、高層の建物が少ないのが特徴のひとつ。このように、京都で住宅を建てる場合は、住む人にとって居心地がよいだけでなく、周囲の景観との調和も求められます。そんな京都で住宅をデザインするなら、片岡英和建築研究室にお任せください。


    11/15 京都市の片岡英和建築研究室は、オフィスやオフィスビルの設計も数々手がけて参りました。コロナ禍からテレワークや、出社と在宅とを併用するハイブリッド型の勤務体系を採用する企業が増えています。そのため、出社がストレスになりにくい環境が求められていると言えるでしょう。例えば、従来以上に仕事に集中できる環境を用意しつつ、一方で、社員がほどよく気持ちを切り替え、リラックスできる空間があるような、そんな多様なデザインが今後は一般的になっていくのではないでしょうか。


    11/8 会社、職場、仕事場という呼び名が一般的だったころのオフィスは、昭和の学校の職員室のような、狭い空間にデスクと椅子を入るだけ詰め込んで人々が仕事をしている、というのが一般的でした。しかし、オフィス、という言い方が浸透しだしたころから、空間にもっと余裕を持たせ、開放感のあるデザインのほうが、社員の士気や能率に良い効果がみられることが知られてきました。京都市の片岡英和建築研究室が手掛けるオフィスデザインも、空間を大事にした、居心地の良さを追求した設計です。


    11/1 京都のオフィス街を代表する、烏丸御池。 観光地として有名な京都ですが、烏丸御池駅周辺には有名企業のオフィスビルもたくさんあります。周囲にある寺社との風景ともよく調和し、全体の風景にもなじんでいるのが特徴です。片岡英和建築研究室が手掛けるオフィスデザインも、周囲の景観と調和した、居心地の良い空間づくりに重点を置いています。


    10/26 京都市の片岡英和建築研究室では、住宅の他、ホテルやゲストハウス、旅館、オフィスなどの設計も手掛けています。京都は海外からの観光客が国内で最も多い地域。彼らが期待する、日本の「和」や「歴史」、そして「伝統」をイメージしつつ、モダンで永続的に愛され続けるデザインを行っております。現在も様々なプロジェクトに参画しており、その都度ホームページやブログでお知らせしています。


    10/19 京都市の片岡英和建築研究室では、手がけてきた設計事例についてYouTubeで動画配信をしております。当ホームページにもたくさんの事例を写真つきで載せていますが、やはり写真では空間構成などは伝わりにくいため、1分程度の動画にまとめ、わかりやすく解説しています。ご意見や感想などございましたら、お気軽にコメントをお願いします。


    10/11 駅近や繁華街など、便利でアクセスが良い立地の場合、住宅に使える土地が、郊外に比べて小さいということはよくあります。限られた面積であっても、最大限有効活用することを意識して設計すると、思いのほか開放感があり、広いと感じる家ができるものです。京都市の片岡英和建築研究室では、こうした狭小住宅を数多く手がけてきた実績があります。実際に見学できる物件もお手配することができますので、まずはご相談ください。


    10/5 京都市内の住宅やオフィスビルの設計なら、片岡英和建築研究室へ。空間の熱効率や空気循環を意識してデザインするので、省エネでサステイナブルな建物として完成します。こうした設計は、これまでエアコンや照明にかけていたコストを抑える効果が期待でき、環境にも優しく末永く利用できるでしょう。


    9/27 1000年の都、京都。ここはあらゆる災いから守られるよう、風水の考えに則った都市計画がなされてきたのですが、住宅や建物をデザインする上でも、そういった考えを大切にしたいという方もいらっしゃいます。玄関やエントランスはこの方角がいい、水回りはこちら……。そのような細かなご要望を丁寧にお伺いしつつ、最適なご提案ができるのが、建築士です。京都なら片岡英和建築研究室にお任せください。


    9/20 土地によっては、敷地内に段差や傾斜があるタイプのものがあります。海沿いや川沿いなどに多いのですが、景色はとてもよいので、なんとかそこに住宅を建てたい、と考える方も多いです。そうした地形を活かし、人目を惹くようなすてきな注文住宅を建てるのが、建築士の仕事。京都市の片岡英和建築研究室では、定期的に無料相談会を開催していますので、お気軽にご予約ください。


    9/13 住宅を建てるのにもっとも設計しやすい土地の形状は、正方形や長方形です。しかし、現実にはそのようなきれいな形の土地は少ないもの。それでも京都市の片岡英和建築研究室では土地のいびつな形状を欠点とせず、却ってそれを活かした住宅やビルの設計が行えます。京商住宅なども実績が豊富にございますので、安心してお任せください。


    9/6 忘れたころにやってくるのが、地震です。京都市の片岡英和建築研究室では、数十年に一度レベルの大地震を想定した、耐震等級2が取れる建物設計を行っています。これは、万一強い深度で建物が壊れることが合っても、内部にいる住人の命が守られることを想定した基準です。当社の耐震設計は非常にレベルが高く、等級3が取れる設計も行えますので、お気軽にご相談ください。


    8/31 片岡英和建築研究室では、毎月第四土曜日と日曜日に、無料の建築相談会を開催しています。ここでは、注文住宅など家づくりに関するご質問や、土地の探し方、そのほか建築に関する様々なことをご相談いただけます。その後、設計をお任せいただけることになりましたら、クライアント様に直接お会いし、ご要望などをヒアリング。その後の最適なご提案につなげるために、夢やご希望を存分にお聞かせください。オンライン対応も可能です。


    8/23 片岡英和建築研究室では、ビルの設計も得意としております。京都という土地柄、東京のような、目立つことを第一とした奇抜で自由なデザインというわけにはいきません。周囲の景観との関係性を崩すことなく、変化しやすい時代の中にあっても普遍的な一貫性を持ったシンプルなデザインのほうがふさわしいと言えるでしょう。


    8/9 このホームページには、これまで片岡英和建築研究室が手掛けてきた注文住宅やオフィスビル、クリニックや保育園などの事例を、画像とともにご紹介しています。また、実際に目で見ておきたいというお客様には、実際に現地でご見学いただける物件もご紹介いたします。お気軽にお問合せください。


    8/2 片岡英和建築研究室では、定期的に建築相談会を開催しています。予約制ですが、費用は無料。注文住宅、オフィスのリノベーション、商業施設まで、幅広い設計・建築について丁寧にご説明・ご提案いたします。設計デザインはもとより、資金計画についてもご相談いただけますのでご利用ください。オンラインでの参加も可能ですのでお気軽にお問合せください。


    7/26 オフィスも住宅も、一日の中で長い時間を過ごす場所。「居心地がよい」空間なら、オフィスでの仕事はより能率が上がり、家で過ごす時間はとても大切なひとときになります。片岡英和建築研究室では、時代の変化にとらわれないシンプルなデザイン、省エネルギー設計、耐震性や自然災害に強く、環境に配慮した建築手法をコンセプトに、ビルや住宅の設計を行っています。


    7/19 コラムを更新します。

    京都2111

    京都2111

    京都2111

    京都で活動する建築家による100年後の京都を考えるプロジェクト

    持続可能な開発目標(SDGs)

    持続可能な開発目標(SDGs)

    持続可能な開発目標(SDGs)

    ニューヨーク国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催され、採択された「人間、地球及び繁栄のための行動計画」

    京都2111

    ZEBプランナー登録建築設計事務所

    京都2111

    ZEBプロジェクト(公共建築物/2025年完成予定)

    持続可能な開発目標(SDGs)

    ZEB設計実績について

    持続可能な開発目標(SDGs)

    ※2025年度における自社が受注する設計業務のうち、ZEB設計の占める割合を50%以上を目指します。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。