株式会社片岡英和建築研究室

京都で建築設計事務所を営みビルの設計にてビジネスのサポートを行います

Access Contact Us

Blogブログ

ビル

ライフワークバランスを整え働く環境を設計します。

様々なビジネスの拠点として利用されるビルの建築設計を行っております。新築から既存の建物の全面改装、耐震補強設計など幅広い対応にて、お客様のサポートをいたします。柔軟に時代に合わせられるデザインを元に、安心できる環境を整えて、後々の震災対策や、快適な空間でのお仕事を実現してまいります。

快適なビルを京都で建築設計

林野町補助事業に採択されました、京都信用保証協会がCLT建築事例集2024(最新刊)に掲載されました。本プロジェクトでは、都市部における木造中大規模建築の新たな可能性を探るべく、CLTを主要構造材と…

当事務所が設計監理を手がける、京都市伏見区の都市木造CLTオフィスビルがいよいよ大詰めを迎えました。今回のオフィスビルもnearlyZEBを実現する省エネビルとして計画し、持続可能な都市環境への貢献を…

この度、CLT大臣認定/認定管理技術者講習会を受講し、CLTを使用した防耐火構造、及び遮音構造の大臣認定を運用できるようになりました。具体的に何ができるのかと言いますと、CLTを使った木造の学校や図…

CLT(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)は、木材を交差させて層を作り、接着剤で固めた建材であり、大型のパネルとして使用されます。CLTは、軽量でありながら強度が高く、施工性に優れ、環境にもや…

国産木材の自給率は1960年初頭から高度経済成長期の始まりとともに著しく低下していきました。(林野庁HP_第1部第4章第1節木材需給の動向(2)より)40年後の2002年には国産材自給率が最低となる18.8%を…

三井住友信託銀行と三井住友トラスト基礎研究所が東京都5区の賃貸オフィスビルの環境認証の取得率と認証取得による賃料の押し上げの関係性について調査結果を発表しました。(認証取得前後比較平均4.6%U…

ビジネスの拠点、お住まい、公的施設など様々な用途で利用されるビルの設計を行います。シンプルなデザインをベースに時代の流れに柔軟に対応できる普遍的な装いで建築設計してまいります。内部環境は快適にお過ごしいただけるように、高気密高断熱を軸に、耐震設計で安心安全の建築を実現いたします。
既存の建物のリニューアルも承っており、耐震補強設計についてもサポートいたします。他にも配管や空調設備、電気設備にも触れる建物全体についての設計で、お客様ごとに異なる様々なご要望に幅広くお応えしてまいります。

快適なビルを京都で建築設計

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。