新築のクロス選びは慎重に!クロス選びのポイントを解説します
2021/11/20
新築住宅をお考えの方にお伝えしたいのが、クロス選びは、カタログだけを見て選ぶことは避けてほしい点です。
クロスは、部屋の中で広い面積を占め、色やデザインが部屋の雰囲気に、大きく影響を与えてしまうため、部屋のイメージを決めてから、選ぶようにしましょう。
ここでは、クロス選びのポイントについても解説します。
□クロスを選ぶ際の第一歩について
クロスを選ぶ前に、部屋のイメージを決めましょう。
部屋のイメージが決まれば、それに合ったクロスをカタログから選べます。
カタログには、多くのクロスが掲載されていますが、先にクロスを選ぶと、部屋のイメージと合わない可能性があるので注意しましょう。
部屋のイメージを決めるには、部屋の写真が掲載されたサイトを検索して、自分のイメージに合う部屋の写真を参考にすると良いでしょう。
もちろん、自分の好きな部屋のイメージが決まっていれば、それに合わせてクロスを選んでください。
□クロス選びのポイントをご紹介!
クロス選びのポイントを、3点ご紹介します。
*広い面積に貼るクロスは、ベースに近い色味で明度や質感を変えるのがおすすめ
面積が広い場合は、ベースになるクロスに合わせるのが基本です。
ベースの色は白かアイボリーが良いでしょう。
ただし、ベースの色に近すぎると、同じような色だけが広がるクロスになってしまうので、注意が必要です。
クロスにアクセントが欲しい場合は、ワンポイントで柄物を使ったり、タイルや木張りの他の建材を使うのもおすすめです。
大小比較図:面積の大きい方が明るく見える(面積効果)
実際の色を確かめたい場合は、尺角サンプルという、A4サイズくらいの見本もあるので、メーカーに問い合わせてみましょう。
*アクセントクロスは壁全体の2割~3割程度が目安
アクセント部分に、あまり面積を多く取ると、見た目がくどくなってしまいます。
そのため、部屋の壁全体の3割以内を目安に、使用することをおすすめします。
□まとめ
本記事では、クロス選びでまず考えてほしいことと、クロス選びのポイントをご紹介しました。
是非、部屋のイメージを明確に固めてから、クロス選びを行ってみてください。
当社は、機能性や環境に配慮した注文住宅をお客様にお届けしています。
注文住宅をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社片岡英和建築研究室
〒604-8244
住所:京都府京都市中京区元本能寺町382 MBビル3F
電話番号 :075-585-6025
----------------------------------------------------------------------