建築家との家づくり展2023年度 1/7(土)に出展します。(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン主催) この度、2023年1/7(土)~1/9(月)の3日間、阪急梅田にあるツインタワーズ・ノース24階『ASJUMEDACELL』を会場とした『建築家との家づくり展』に出展いたします。当日は片岡英和建築研究…
2022年12月度の建築相談会(無料)のお知らせ/京都市中京区・建築家・設計事務所 2022年12月度の建築相談会(無料)は12/10(土)・12/11(日)に開催いたします。 (注文住宅からオフィスビルや商業施設など幅広い用途に企画・計画から設計監理まで対応可能)写真:下阪本の家(滋賀県…
京都信用保証協会中丹支所整備事業|京都_CLT木造オフィスビル設計 CLTリノベーションによる持続可能な建築計画本プロジェクトは、SDGsを意識しつつ、LCCおよびLCCO2に配慮した、地球環境への負荷を可能な限り軽減する方法(CLTを用いた増築および既存建物のリノベーショ…
設計プロポーザルにて私たちのチームが低層CLT造事務所ビルの設計〜建物完成までをまとめていく事となりました。 この度、京都府内のデザインビルドのプロポーザルにて、私たちのチーム『京都2111+田中工務店』(代表企業:片岡英和建築研究室)が計画を進めていく運びとなりました。今回のオフィスビルプロジェク…
建築家との家づくり展10/1(土)、2(日)に出展します。(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン主催) この度、10/1(土)、2(日)の二日間、御池通東洞院北西角にある伝統的町屋(創業400年)のしまだいギャラリーを会場とした『建築家との家づくり展』に出展いたします。当日は片岡英和建築研究室含…
memo:新エネルギーと化石燃料について 脱炭素化達成目標は2050年。 2050年を目指し世界の注目は太陽光発電や風力発電、更には原子力発電へと向いています。 しかしががら、化石燃料の需要は減少方向に進むのかと思いきや、現実、世界的な石油…
2022年09月度の建築相談会(無料)のお知らせ/京都市中京区・建築家・設計事務所 2022年09月度の建築相談会(無料)は9/23(土)・9/24(日)に開催いたします。 (注文住宅からオフィスビルや商業施設など幅広い用途に企画・計画から設計監理まで対応可能)写真:ナチュラル和空間の家…
memo:働き方について/在宅(オンライン・テレワーク)型 or 出社型 コロナによる社会への影響もまだまだ過渡期ではありますが、働き方に対する各企業の方向性が整理されてきた様に思われます。形式としては大きく3つの体制に分類ができ、メリット・デメリットをまとめて…
ロン・メイス博士のユニバーサルデザイン アメリカの建築家ロン・メイス(RonaldMace/ロナルド・メイス)博士の唱えた「ユニバーサルデザイン」。彼はプロダクトデザイナーでもあり教育者でもありコンサルタントでもありました。また、障害を持…
オフィスビルの賃料向上と環境認証 三井住友信託銀行と三井住友トラスト基礎研究所が東京都5区の賃貸オフィスビルの環境認証の取得率と認証取得による賃料の押し上げの関係性について調査結果を発表しました。(認証取得前後比較平均4.6%U…